先日、タイヤ交換に行った際に気になった事の投稿です。皆さんはタイヤの側面にマークがついているのを見たことありませんか?黄色や赤、その他にも様々なマークがついておりその一つ一つに意味があってつけられている事を初めて知りました!今回はこのマークについて触れたいと思います。タイヤの黄色マークは、全体のバランスで最も軽い場所につけられており「軽点マーク」と呼ばれホイールに組み付けるときのバランス取りに重要な印となり、赤のマークは「ユニフォミティマーク」と呼ばれタイヤの外径がもっとも大きい部位にあたります。タイヤは真円を目指して製造されていますが、完全な真円にはなっていないのも事実であり目印をホイール側の外径の小さい場所に合わせてセッティングすれば、セットされたタイヤは真円に近づくということになります。現在のタイヤの工作精度は非常に高く、いずれのマッチングでも充分安定性の高い状態だそうですのでご安心ください。又、気になった事があれば投稿します!