この時期、クリスマスツリーや華やかなイルミネーションなどを飾り付ける家庭やお店が多くなってきます。色々な宗教でイベントとして盛り上がっているのは、日本だけだと思いませんか?何故なら 年末年始が近づくと私も含めて多くの日本人は、キリスト降誕を祝う「クリスマス」、「お寺」で除夜の鐘、年が明ければ「神社」へ初詣に行くなどなど・・・・・ 先日、TVで外国人観光客が「日本人はクリスマスにキリスト教の教えに接し、除夜の鐘では仏教に親しみ、初詣は神道の考えによって行う」と言ってました。宗教にこだわらないという日本の「宗教観」は、世界でも珍しいものだといえるのではないでしょうか? 私たちにとっては当たり前のように感じられる年末年始の行事が、世界からみると非常に特異な事に移るのでしょうね。